インフォブログ

〜 月見団子 〜

こんにちは!
ゆうがお広報部員です😊

今日は秋晴れで天気が良く、
外で過ごすのも気持ちが良い日ですね✨

施設横のコスモスたちも素敵です‼︎

そして、なんとお買い物していただいたお客様には
コスモスをプレゼントしています ☺️ 🌸 (ご自由におとりください〜)

広報部員もルンルンでとりに行って来ましたよ♪
白・薄いピンク・濃いピンクと鮮やかで、空も青くて本当に綺麗でした💖

 

10月29日は十三夜🎑

そう本日は、十三夜。お月見です!!

先日、十五夜で月見された方が多いと思いますが、
十三夜もあるんです!!

中秋の名月と呼ばれる十五夜は、
中国の行事が由来となっています。

それに対して、十三夜は日本独自の風習なのだそうです。

(( 広報部員はどちらも日本の風習だと思ってました。。。))

 

別名で呼ばれることも…

定番のお供え物が、サツマイモなどの芋類であることから、
『芋名月』と呼ばれることも多いです。

また、秋が旬の栗や豆の収穫を祝ったり供えたりすることから、
『栗名月』『豆名月』とも呼ばれています。

十五夜の後にあるため、『後の月』と呼ぶこともあります。

十三夜の日に小麦の豊作を占う習慣がある地域では、
『小麦の名月』と呼んでいるそうです。

十三夜って何するの?

月見といえば団子!!

丸い団子を十三夜にちなんで、13個並べて供えます!

まず1段目に、縦と横に3個ずつになるように9個並べます。
2段目は、縦と横に2個ずつになるように4個並べます。

月が見える方角の窓辺などに供えると良いとのことです!!

月見って団子だけ?

で・す・が・
団子をお供えして月を見ることだけが月見じゃありません!

十三夜は『収穫に感謝すること』が目的の一つのため、
旬の食べ物を供えるそうです!

芋名月・栗名月・豆名月と呼ばれている通り、
サツマイモや里芋などの芋類や、栗・豆は代表的なお供え物です。

その他にも、、、
カボチャ・大根・キノコ類・銀杏・ブドウ・柿など
旬の野菜や果物を飾ると良いのだそう。。。

お供え物として飾るだけでなく、
旬の食べ物を使った料理を味わうことも月見を楽しむ方法の一つですね♪

ゆうがおパークには、それらの食材が全て揃っています!!
かぼちゃの煮物や、栗ご飯、きのこご飯…白菜たっぷりの鍋物…
さつまいもを使ったレシピなど、、、

美味しいご飯を用意して綺麗な月を見ながら秋を感じてみてはいかがでしょうか☺️??

 

芋煮のお知らせ

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

下野市の秋の風物詩でもある第23回天平の芋煮会(令和2年度)は、
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、残念ながら中止となりました。

そこで、下野市の秋の味覚を味わうこのイベントを
なんとか形を変えて提供できないか、
スタッフ一同考えに考えた結果、
天平の芋煮汁特別販売企画TENPYO IMONI PRESENNTS「芋に(煮)出会って!」を開催することにしました。

この企画は市内協力店10店舗で、天平の芋煮会の芋煮汁を再現販売するものです。

材料は里芋・長ネギ・こんにゃく・ごぼう・干し椎茸・かんぴょう・豚肉など
天平の芋煮会で使用しているもので、それぞれのお店が天平の芋煮汁をベースに調理します。

天平の芋煮会を思い出して食べてみるもよし、
じっくり味わってみるもよし、
下野のふるさとの味に舌鼓をうってください。

【開催日】令和2年11月1日(日)~11月29日(日)の土日祝日のみの11日間

上記 下野市観光協会ページより抜粋

下野市観光協会

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

ゆうがおパークは、

11月の7・8(土日)、
21・22・23(土日月)

各日、

60杯限定で!
一杯100円で!

ご提供いたします✨

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

是非みなさん足をお運びくださいませ☺️!!

ーーー

今週もお読みいただきありがとうございました!

月見や芋煮会と楽しい行事や美味しいものがたくさんな11月

ぜひご家族やお友達と楽しんでみてくださいね✨

*/////////////////////////////////////////////////////*

[ Instagram ]

www.instagram.com/yugaopark/?hl=ja

[ LINEアカウント ]

line.me/R/ti/p/%40xkw7233y

最新情報やゆうがおパークの様子をUPしています!

ぜひフォローやご登録よろしくお願いします(^^)

*/////////////////////////////////////////////////////*

line_banner