皆さんこんにちは!
ゆうがお広報部員です✨
あっという間にもう年末に差しかかっています😂💦
皆さんも毎年感じていると思いますが、1年が早く通り過ぎて行きますよね!
毎年恒例の『餅つき体験会』を開催します☆★☆★
お土産付きでお餅がつける楽しいイベントになっているので、ご家族でぜひご参加ください♪
先着20組限定なのでお早めにお申し込みください☺️
それと合わせて、『年越し蕎麦』と『のし餅』の予約も受け付けております🎍
ぜひぜひ、年末年始はゆうがおパークをお供にお楽しみください☺️🙌
こんにちは!
ゆうがお広報部員です😊
24日の本日、クリスマスイブです!!
広報部員は悩みました。
「メリークリスマス!」っていつ言えばいいの??
24日はイブだからまだ早い?25日に言えばいいか!
いやでも24にも何か言いたい…!!(何かとは。)
そんな悩みがありましたがこれを機会に調べてみたら、
イブとは「夜」のこと。
クリスマスの夜という意味だそうで、
『 楽しいクリスマスでありますように 』
『良いクリスマスをお迎えください』の意味だそうです〜!!
迷いなくメリークリスマス!と言い始める広報部員でした。w
生クリームは乗っていませんが、
クリスマス仕様のチョコレートブラウニーはありますよ🍫!!
濃厚チョコの生地の中に香ばしく食感の楽しいナッツがたっぷり♪
オードブルは完全予約制ですので、
24日25日は間に合いませんが…(ごめんなさい😭)
ゆうがおパークの新鮮お野菜を使って
お料理を楽しんでみてはいかがでしょうか☺️
とちおとめはもちろん、スカイベリーも入荷しています!!
大粒いちご 500円〜900円で販売中🍓
手作りケーキの主役にぜひお使いください〜🎂 🎉
既製のケーキに追いいちごしても良いですよね(欲張り)笑
とちおとめに比べて酸味が少なく爽やかな甘みのスカイベリー✨
ぜひ食べ比べもしてみてください☺️
「 Xmas過ぎたらお正月…」
忙しい記事になってしましましたが、そうなんです。
次は年越しをしてお正月なんです!!
2020年ももうわずかですね…
みなさん、年越しの予定は立てていますか??
いつもの年なら寒い中、夜中に出かけて
初詣に行く方も多かったと思いますが。。
今年は外出しないほうが良さそうですね😓
おうちでの年越しには欠かせません!!!お蕎麦!!
なんと今年のゆうがおパーク、
生そばの販売を始めまーーーーす!!
※正確には始まっていますw
建物横に蕎麦打ち小屋を設けましたので、
そちらで職人さんがそばを打ってくれています!!
そば粉は烏山市で栽培している「八溝のそば粉」
那珂川が流れる八溝地域で寒暖の差を生かして栽培されるそばは、
香りが高くおいしいことで知られています。
蕎麦生地は捏ねが重要。
つるんとした生地になるまで捏ねあげないと、
茹でる時にすぐ麺が切れてしまうんだとか。。。
蕎麦打ちの様子もタイミングが良ければ、覗けるかもしれません!!
蕎麦は、レジ前にて販売していますので、
お惣菜コーナーのかき揚げや天ぷらと一緒にぜひどうぞ☺️
ご予約も承っております ☺️ 👌
広報部員が年末にフライングで食べてしまう、おもち。
焼いて食べたり、雑煮にして食べるのも美味しいですよね♪
ぜひどうぞー😁 ✨
今週もお読みいただきありがとうございました!
美味しいご飯とご家族で、あたたかく、楽しい
皆様にとって素敵なクリスマスでありますように🎄🎅
*/////////////////////////////////////////////////////*
こんにちは!
ゆうがお広報部員です😊
ク〜リスマスが今年もやってくる〜♪(急に歌い出すw)
スーパーやテレビではクリスマスソングが途切れませんね🎄 !!
寒さも増して、
あとは待つだけ…
プレゼントは用意した…
ケーキも予約した…
アレ?何か忘れてるようなー…
(…考える広報部員…。)
そうでした!
ケーキもプレゼントも用意をしたのに、
肝心のディナーのことを忘れていました😅
スーパーや某チキンショップにチキンを
買いに行くのも恒例っぽくていいですが、、、
ゆうがおパーク、今年は始めちゃいます!オードブル!
おーいーしーそーうー!!!!!!
🌟惣菜部の女性陣が頑張って試作してくれました🌟
手作りのお惣菜…
(広報部員:なんだかスーパーのよりも美味しそうに見えます🤤)(小声)
↑⭐︎エビフライ ⭐︎カニ爪フライ
大っきいエビとカニの身が詰まったフライのセット🤤
↑⭐︎唐揚げ
これがなきゃはじまらない!定番の唐揚げ!
↑⭐︎三色ロールトンカツ
彩が綺麗な野菜の肉巻きロール♪
↑⭐︎サーモンパイ
こちらは、サーモンパイかミートパイが選べます🙌
↑
⭐︎信太巻
ごぼうと人参をおあげで巻いて下野市特産のかんぴょうを巻いています!!
↑⭐︎ツナのテリーヌ
子供も大人も大好きなツナと、
ブロッコリーをゼリー寄せにした華やかな一品✨
↑⭐︎時季のスイーツ(写真はカボチャとレーズンのきんちゃく)
⭐︎付け合わせ
4,5人分で3,000〜5000円
※人数・予算等ご要望に応じます
※内容もご相談に応じます
※予約は《 3日前 》迄にお願い致します😌
TEL:0285-38-6390
ご家族や少数での集まりなどに、
ぜひご活用くださいませ〜〜〜🙌
つきたての柔らかいお餅を
ぜひ、ご家族でお楽しみください😊♪
⚠️
・一家族20分程度のお時間をいただきます。
・応募順でお時間を調整いたします。
・希望の時間がある方は、お電話にてスタッフにご相談ください。
新鮮な野菜を思う存分詰め込んでください‼️笑
今週もお読みいただきありがとうございました!
クリスマスまで残り2週間🎄🎅
年末年始のお惣菜はゆうがおパークでどうぞ😁♪
*/////////////////////////////////////////////////////*
こんにちは!
ゆうがお広報部員です😊
肌寒い朝ですが、、、
天気のいい朝は空気が澄んでいて清々しいですね☀️
青空の下、散歩がしたくなる広報部員です🚶♂️笑
2020年。
今年の秋刀魚は、昨年よりも水揚げ量が下回り「大不漁」となったそうです…
値上がりして食卓に上がった回数も、昨年より減った方も多いのではないでしょうか😢
実は広報部員、今年になってまだ食べていません😭!w
【 秋刀魚の旬は9月〜11月 】
脂がのって一番美味しいこの時期!
もう少しで12月になってしまうこの時期!
秋刀魚の美味しさを感じられるラストチャンスの期限が迫ってきています💦
(( 今晩の夕食は秋刀魚にしようと考えている広報部員でした… ))
秋刀魚といえば、大根おろし。
大根おろしといえば、ポン酢!
普通の醤油をかける方もいるかとは思いますが。。。
美味しい秋刀魚の脂に、爽やかな柑橘の香りでより美味しく食べるのはいかがでしょうか☺️ ⁇
ゆうがおパークには、柚子やかぼすが入荷しています♪
| カボスポン酢のレシピ
—————————–
【材料】
・かぼす (果汁70ml程度) 2個
・しょうゆ 70ml
・みりん 20ml
・かつお節 3g
・昆布 3g
—————————–
⑴煮立ててアルコールを飛ばしたみりんに、
他の材料を混ぜて冷蔵庫で1日おきます。
⑵ざるなどを使って鰹節や昆布をこします。
—————————–
意外と簡単!完成✨
めんつゆに果汁を混ぜるともっと簡単です!!
フレッシュな柑橘の香りで、
11月の最後に秋の味を楽しんで見てくださいね ☺️ 👌
↑オータムポエム
↑サラダカブ・サラダ赤カブ
今年も残り1ヶ月。
皆さんは、お餅は毎年どうしていますか??
実家で作られている方も多いと思いますが、、、
お店で買っている広報部員にとっては、
なんだか温もりを感じられて食べたくなってしまいます…
クリスマスと大掃除と、年明けの準備をそろそろ考えなくては…
クリスマスや2020もあと1ヶ月🎄
美味しい野菜で、美味しく元気に過ごしていきましょう〜♪
こんにちは!ゆうがお広報部員です^^
さて、クリスマスも終わり、ゆうがおパークも一気にお正月モード♪
今週末から年末年始の買い出しをされる方もたくさんいらっしゃると思いますが、
ぜひゆうがおパークにもお立ち寄りくださいね!
さて、それではお正月モードのゆうがおパーク、ご案内行ってみましょう♪
まずは切り餅・鏡餅、これがなくっちゃ始まりませんね。
そのほかにもお雑煮に欠かせないネギやゴボウ・人参・里芋etc…
新鮮なお野菜揃っております。
ゴボウはやっぱり石橋ゴボウ!柔らかくて香り良し!金平にぜひ★
お野菜以外にも、惣菜コーナーだって充実中!
栗きんとん・豆きんとん、なますもあります。
年末年始の疲れた胃腸に優しい みんな大好き『ゆうがお特製しもつかれ』!
美味しいと評判のしもつかれ、ぜひご賞味ください。
2月を待たずしてこの年末年始からお買い求めいただけます。
外の園芸コーナーでは、正月花飾りもあります。
おうちの玄関やリビングに、おひとついかがでしょうか?
また、12月29日はゆうがおパーク今年最後のイベント、
『野菜の詰め放題』がございます。ぜひ皆様お誘い合わせの上ご参加くださいね!